【広告で稼ぐ基礎】ブログで稼ぐ方法

【広告で稼ぐ基礎】ブログで稼ぐ方法

ながれです。

今回は超手短に、ブログで稼ぐ方法をお話しします。

アフィリエイトって何?

Googleアドセンスって何?

ブログで稼ぐってどうやるの?

という初心者の方は、これを見てなんとなーく理解できるかと思いますので、是非ご覧ください。

ブログで稼ぐってどうやるの?

商品やサービスの広告をブログに貼って、稼ぎます。

これが、ブログで稼ぐ方法です。

 

よく耳にする「アフィリエイト」というのはブログで稼ぐ方法の一種です。

ブログで稼ぐ広告には2種類あります。

・アフィリエイト

・Googleアドセンス

どういう違いがあるのか?実際に見ていきましょう。

成果報酬型とクリック報酬型

成果報酬型

ながれのブログで利用している広告は、アフィリエイトです。

ASP(アプリケーション サービス プロバイダ)と呼ばれるサイトに登録して、自分で広告を選び、ブログに広告を掲載しています。

↓ASPの代表は「A8.net」です。

A8.netの公式ページ

こちらのサイトに登録すると、自分のブログの記事内容に合った広告を選択してブログ内に貼ることができます。

登録料や広告掲載料などは一切かかりませんので、ご安心を。

 

こちらは成果報酬型といって、ブログの読者がブログ内の広告からリンクに飛び条件を満たすことにより、ブログ運営者に報酬が入ります。

条件は様々で、リンク先のサイトに登録・リンク先のサイトで物品を購入などがあります。

もちろん、A8.netで紹介されている広告は信頼のあるサービスばかりです

ex) Amazon,楽天,au,docomoなど

クリック報酬型

こちらはGoogleアドセンスと呼ばれる広告です。

名前の通り、Googleが提供する広告です。

広告内容の選択はできませんがブログの内容、もしくは読者のWeb閲覧履歴から自動的に広告内容を選択してくれます。

 

こちらは、クリック型報酬型といって広告をクリックした時点でブログ運営者に報酬が入ります。

アフィリエイトよりも、報酬発生条件のハードルは低いですが、その分報酬額も低いです。

 

結論

スライドに違いをまとめました。

ブログを長く続けている方は、閲覧数が多い方がアフィリエイトに向いている、とかアフィリエイトとGoogleアドセンス併用した方が良い、という意見はあると思います。

しかし、これからブログを始める方は上記のスライドの認識でまずはやってみましょう。

これからブログで稼ぎたい!とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

ビジネスカテゴリの最新記事