【Graspy】プログラミングの勉強から実践までサポート

【Graspy】プログラミングの勉強から実践までサポート

キャリアアップをするならGraspy

ながれです。

 

本日は「Graspy」というサイトをご紹介します。

 

私も登録しているのですが、ビギナーエンジニアにはかなり素晴らしいサービスになっていると思います。

さらに、今登録すれば無料で20万円相当のカリキュラムを受講することができます。

それでは詳細を説明していきます!

「Graspy」ってそもそも何?

キャリアアップ型転職サイトです。

と言っても、なんのこっちゃって感じですよね笑

要はプログラミングの勉強ができるIT業界に特化した転職サイトです。

Graspyで自身がやりたい分野の勉強をして、Graspyで自身がやりたい分野を事業としている会社に転職することが可能です。

「Graspy」の基本情報

会社名株式会社ITプロパートナーズ
代表取締役木村直人
取締役米田瑛紀
設立2015年2月26日
スタッフ数44名 ※社員32名 ※インターン6名 ※業務委託6名
事業内容・ITプロパートナーズ事業(起業家・フリーランス支援事業)
・ITプロクラウド事業(在宅ワーカー支援事業)
・ITプロカレッジ事業(オンラインPG教育事業)
・intee事業(新卒向け就職支援イベント事業)
取引実績株式会社エウレカ
株式会社Speee
株式会社スマートエデュケーション
アカウンティングサースジャパン株式会社
株式会社ホットリンク
株式会社カヤック
株式会社トライフォート
ナイル株式会社
株式会社グッドパッチ
KAIZEN platform Inc.
株式会社グロービス 
株式会社ミクシィ
Fringe81株式会社
株式会社リアライブ
株式会社エムステージ

ここで重要になってくるのは、取引実績です。

この後、説明します。

Graspyで無料プログラミング講座を受講する

「Graspy」の特徴

公式サイトには、全部で3つ紹介されています。

・学習コンテンツ/イベントを無料で遊べる

HTML、CSS、JavaScript、Android、iOS、AI、Ruby on Rails、UIなどなど様々な言語・分野の学習ができるコンテンツが揃っています。

しかも無料です。

また、各業界の第一線で活躍するビジネスマン(プレミアムメンター)が登壇する勉強会を随時開催しています。

現在、プレミアムメンターは9名です。

AIやブロックチェーンなどの最新のテクノロジー、マネジメントなどのビジネススキルを学ぶことが可能です。

これも無料です。

・身に付くスキルがわかる

通常の転職サイトよりも、より詳細に必要な技術や身に付くスキルが各求人に記載されているため、自分にあった企業がわかりやすくなっています。

・活躍している先輩の辿ったキャリアがわかる

所謂、「先輩の声」です。

様々な企業の求人にもコンテンツとして載っていますよね。

自身の少し先にいる先輩の声を聞くことで、より現場に近い情報を得ることができます。

「Graspy」はどんな人に向いているの?

・プログラミングの勉強をしたい人

・プログラミングで好きな分野を見つけたい人

・ベンチャー企業に就職したい人

プログラミング学習のカリキュラムは、扱っていない言語もありますので随時カリキュラムを確認してください。

ベンチャー企業に就職したい人には、かなり向いています

逆に大手企業に就職したい人には、向いていません

これが、基本情報で触れた取引実績に関連しています。

現時点では取引実績に、大手企業はあまり載っていませんね。

今後増える可能性はありますが、まだ先になると思われます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

全体的には、素晴らしいサイトだと思います。

IT分野に特化して、プログラミング勉強〜就職までをサポートしてくれるサイトはなかなかないと思われます。

なんにせよ無料ですので、一度登録してみてはいかがでしょうか?

↓登録は以下のリンクから↓

Graspyで無料プログラミング講座を受講する

ビジネスカテゴリの最新記事